2ヶ月位前に、アクリルのカーペットを買ったのですが、けっこう頻繁に掃除機をかけているのにまだ毛が出てきます。他の素材なら大丈夫なのかしら?って質問ですぅ。
【2012/06/11】
2ヶ月位前に、アクリルのカーペットを買ったのですが、けっこう頻繁に掃除機をかけているのにまだ毛が出てきます。他の素材なら大丈夫なのかしら?って質問ですぅ。
アクリルがわるいの~??
素材で変わるもんなのか?
そうじゃな~
カーペットはもともと糸でできているものじゃから、もちろん毛が出ることもある。
遊び毛というんじゃが。
その中でもアクリルやウールなど、紡績糸を使ったカットパイルのカーペットは遊び毛が出やすい。
紡績糸とはある程度の長さの糸を、たばねて、拠りをかけて、一本の長い糸にしあげたもの。
アクリルやウールの糸はこの形をしているんじゃが、元の短い糸がでてきて遊び毛になりやすい。
何度も丁寧に掃除機をかけていれば、少なくなるはずじゃが、完全になくすということは残念ながら無理なんじゃ~。
遊び毛が気になる人には、ナイロンのカーペットがおすすめじゃ!
とくにBCFナイロンという素材は、連続した一本の長い繊維からなる為、遊び毛がなく、抜け毛や毛玉が出きないのじゃ。
まさにカーペット専用に開発された理想の素材!!
ぜひ検索してみてくれ~!
フリーワードで質問を検索!